福田合宿

カテゴリー │ジュニア試合イベント

6/13(土)

毎年恒例の福田合宿を行いました。

U-11、U-12の総勢26名が参加してきました。

土曜日に合同練習と思っていましたが、単独で

練習となってしまいました。

来年に課題となりました。

すでに何度も合宿や遠征に参加して慣れているU-12の

選手たちは、最初から最後までしっかりとできるようになりましたね。

こういった成長こそ宿泊合宿の良い所ですね。

練習はボディコンタクトを導入してのコントロール練習から

はじめてドリブル、パスを入れてのTRをしました。

ミニゲームで少しでも試そうとした選手もいて

明日の試合が楽しみになりましたね。

宿舎に戻ってからも夕食での自己紹介やミーティングも行い、

メッシのプレーをイメージできたと思います。

ミーティング後に散歩に行き、怖いながらも楽しく汗をかきました。

6/14(日)

vs 福田

(1st)1-2-3-2

GK:sasin

DF:sinta・fuuki

MF:naoya・ginji・torai

FW:rio・daichi

得点3-0

daichi 2(naoya、torai)

torai(daichi)

(2nd)1-2-3-2

GK:hayate

DF:shun、shouta

MF:kuon・ginji・torai

FW:hiro・daichi

交代

ginji→sasin

torai→sinta

daichi→rio

得点1-0

kuon(rio)


vs 森FCアルゴス

(1st)1-2-3-2

GK:hayate

DF:sinta・fuuki

MF:kuon・ginji・torai

FW:rio・daichi

得点2-0

daichi 2(torai、fuuki)

(2nd)1-2-3-2

GK:sasin

DF:sinta・shouta

MF:naoya・ginji・torai

FW:rio・daichi

交代

sinta→shun

ginji→torai

torai→naoya

rio→sinta

daichi→hiro

得点0-1

2試合通じてゴールチャンスを数多く作っていたことは

とても良かったと思っています。

確実に決めるようにボディフェイクを指導中です。

眠いながらも2試合とも勝利できたことはgood!!

試合に臨む選手の個々の目標はそれぞれです。

技術習得や身体能力に差があるのは分かっています。

しかし、走ってボールを追いかけたり声を出すことは

できるはずです。

TRやTRMでも厳しくやりきらないと得るものはありません。




同じカテゴリー(ジュニア試合)の記事
東ライオンズカップ
東ライオンズカップ(2016-03-05 19:32)

天竜カップ
天竜カップ(2016-02-27 23:00)

NTT県大会
NTT県大会(2016-02-27 22:46)

東部中学との対戦
東部中学との対戦(2016-02-27 22:22)

大富士カップ
大富士カップ(2016-02-27 22:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福田合宿
    コメント(0)